リンパ浮腫とは?

 リンパ浮腫とは、リンパ管の流れが悪くなることで、たんぱく質やそれに伴う水分などが皮下組織から排出されずに皮下に溜まった状態になることをいいます。静脈の流れが悪くなりむくんでしまう場合は、血管の拡張や肌がどす黒くなるなどの特徴がありますが、リンパ浮腫は血液は関係ありませんので、むくみの特徴としては肌が全体的に膨らんだように白くなります。

 

 リンパ浮腫で、明らかに原因がわからなく先天性としか考えられないものを一次性リンパ浮腫といい、病気での手術など、明らかに原因がわかっているものを二次性リンパ浮腫といいます。

 

スポンサード リンク 

 

リンパ浮腫の原因

 リンパ浮腫の原因として一番有名なのは、子宮がんや卵巣がん、乳がん、前立腺がん、皮膚がんなどの手術や治療でリンパ節の切除や放射線治療によってリンパの流れが停滞することでむくみます。また、発症時期には個人差があり手術直後から発症することもあれば10年以上経過してから発症することもあります。

 

 リンパ節の除去でむくんでしまうメカニズムとしては、間質液は末梢で毛細血管に再吸収されたりリンパ管に吸収されたりして最後には静脈に合流します。しかしリンパ管が手術で壊されると間質液が末梢で溜まりやすくなり、これがむくみとなります

リンパ浮腫の治療

 代表的な治療法としては、理学療法を中心とした保存的治療が行われます。むくんでいる腕や足を上げてむくみの原因である間質液を体幹部に戻すことです。普段の生活においては、弾性ストッキングやスリーブなどで圧迫することや、身体を動かしてリンパ管へのマッサージ効果を高めることを行います。

 

 また弾性ストッキングなどを着用して動くことでマッサージ効果が高まります。それと、これらをサポートする意味合いで、リンパトレナージュも行われます。
参考:リンパ浮腫 がん情報サービス

 

スポンサード リンク